ナッシュ(nosh)は冷凍のおかず惣菜弁当の宅配サブスクサービスです。
プロの監修する美味しい料理が冷凍便で自宅に届けられ、電子レンジですぐ食べられます。
一人暮らしの方や共働きの夫婦世帯、忙しい子育て世代などを中心に、これまでに累計1000万食の販売実績もあります。
ナッシュ(nosh)を始めるメリット
- 疲れた時・忙しい時でもカンタンに栄養バランスの取れた食事ができる
- 食料の買い出しや後片付けがなくなり、家事の時短メリットがある
- 糖質が少なく食事の置き換えダイエットにも向いている
自宅で自炊に疲れた時、外食や買い出しにいく時間もない時の食事の選択肢の1つとして選ぶ方が増えているナッシュ(nosh)のサービスについて、実際に利用してみた体験をまとめました。
ナッシュ(nosh)の冷凍弁当はどうなのか。実際に利用した体験談をもとに気になるポイントをまとめて解説します。
ナッシュ(nosh)の宅食サービスとは?
- 一流シェフ開発の美味しいおかず弁当を電子レンジで温めるだけで食べられる
- 60種類以上の全メニューで糖質30g以下、塩分2.5g以下の健康志向
- メニューを自分の好みで1品づつ選んで注文可能
- 購入食数に応じた割引制度で食べるほどお得になる
ナッシュ(nosh)は自社シェフと管理栄養士が健康的で美味しいメニューを開発。
全メニューで糖質30g以下、塩分2.5g以下を実現している健康志向の宅食サービスです。
ナッシュの宅配弁当は兵庫県尼崎市にあるナッシュ自社工場兼物流センターから調理・出荷されます。
ナッシュの食事は専用自社工場でISO9001国際基準の品質管理のもとで調理され、専用の巨大フリーザーで急速冷凍されます。
ISO 9001とは、企業などが、顧客や社会などが求めている品質を備えた製品やサービスを常に届けるための仕組みについて「国際標準化機構(ISO)」が定めた、世界共通の規格です。その仕組みを更に良くしながら顧客の満足度の一層の向上を目指すためには、どのような組織にしたらよいのか、責任分担をどうしたらよいのか、どのような方法で仕事をすればよいのかについて定めています。
品質マネジメントシステム(QMS)認証(ISO9001)|公益財団法人日本適合性認定協会
ナッシュでは健康的で安心して食べられる食事づくりの仕組みを全ての工程で実施しているようですね。
ナッシュ(nosh)の宅食サービス概要
1食あたり金額 | 499円〜698円 購入食数に応じた割引制度あり |
送料 | 935円〜2,145円 |
注文方法 | 定期購入のみ 配送食数:6食、8食、10食、20食(※2週目以降) 配送間隔:週1回、2週に1回、3週に1回 |
配送スケジュール | 毎週火曜日:週末到着分のスキップ変更締切 毎週土曜日:冷凍便で到着 |
特徴 | 全メニュー糖質30g以下、塩分2.5g以下。 メニューを1品づつ指定できる。 1つあたり糖質4gの低糖質スイーツもあり。 |
公式サイト |
ナッシュ(nosh)の購入は週1回、2週間に1回、3週間に1回の定期購入のみとなっています。
ナッシュ(nosh)には都度購入やお試しセット販売がないので、ナッシュに興味があっても実際に試してみるにはややハードルを感じてしまいます。
価格は1食あたり最安で499円(税込)ですが、これはnosh clubという会員割引制度で最高ランクまで到達し、さらに10食セットで注文したときに適用される価格です。
初回購入では価格は以下のようになります。
ナッシュ(nosh)の初回1食あたり価格
食数 | 1食あたり価格 | nosh club最安値 |
6食 | 698円(税込) | 582円(税込) |
8食 | 623円(税込) | 520円(税込) |
10食 | 599円(税込) | 499円(税込) |
nosh clubは累計170食の購入で最高ランク18まで到達すると、適用割引率は16.55%となります。
1食あたり100円ほど安くなる計算ですが、最高ランク到達まではかなりの月日がかかりそうですね。
ナッシュ(nosh)の解約はすぐできる?
ナッシュ(nosh)は定期購入のみのサブスク型の宅食サービスのため、すぐに解約できるのかも気になるところです。
ナッシュ公式サイトには解約について以下の記載がありました。
いつでも解約可能です。 ご購入の回数・期間の制約はございません。いつでもキャンセル・解約ができるのもnoshの特徴です。
解約以外にも、1週間分キャンセルする「スキップ」機能や、一時的に配送を停止する「プラン停止」機能を設けております。
※解約の受付はお届け日の4~5日前まで(※地域により異なる)
定期配送の解約はできますか?よくあるご質問|【nosh-ナッシュ】
※配送地域により、締切りは4日前~5日前と異なりますので、スケジュール画面で締切り日の確認をお願いします。
※初回ご購入分につきましては、解約・キャンセルの受付ができかねますのでご了承ください。
ナッシュの解約は配送予定日の5日前までであれば、会員マイページからいつでも行なえます。
解約したいのにスムーズに解約できないといったトラブルについては、ナッシュでは特に心配しなくても大丈夫です。
解約するとnoshランクはリセット!プラン停止・配送スキップがおすすめ
解約に関して注意したいのが、ナッシュのnosh Club会員ランクの維持についてです。
ナッシュは一度解約して退会すると、これまでに累計購入食数に応じて積み上げてきたnoshランクがリセットされてしまいます。
noshランクがリセットされてレギュラーに戻ると、累計購入数に応じた料金割引は適用されなくなります。
ナッシュはもう二度と利用しない!今後も絶対に利用することはない!
というわけではなく、一時的に利用をやめたいだけであれば、「プラン停止」または「配送のスキップ」を選びましょう。
ナッシュの解約はすぐできますが、再開する可能性もある場合はスキップするのがおすすめです。解約は本当に最後の手段と考えましょう。
ナッシュ(nosh)の人気メニュー・美味しいメニュー
ナッシュ(nosh)を実際に食べてみて美味しかったメニューをいくつかご紹介します。
きのことチーズのトマトハンバーグ
チキンハンバーグにチーズとトマトソースがたっぷりかかったナッシュの人気メニューです。
とろ〜りチーズのハンバーグが美味しく、サイドメニューのブロッコリーのパンプキンソース、キャベツとベーコンのピリ辛、カリフラワーと炒り卵のチリも良く合います。
糖質 | 塩分 | たんぱく質 | 脂質 | カロリー |
15.4g | 2.5g | 18.7g | 27.1g | 398kcal |
ロールキャベツのチーズデミ
肉汁しっかりのジューシーなロールキャベツ3つにたっぷりとデミグラスソースのかかったナッシュの人気メニューです。
ロールキャベツはボリュームもあって美味しいですが、副菜の野菜はちょっと物足りません。
ご飯やパスタなどのおかずとしては最高です。
糖質 | 塩分 | たんぱく質 | 脂質 | カロリー |
13.8g | 2.5g | 13.6g | 20.5g | 322kcal |
焼き鳥の柚子胡椒
糖質3.4gという超低糖質のメインおかず。
メニューの入れ替わりが激しいナッシュでも、以前からずっとある定番の人気メニューです。
メニュー自体は変わりませんが、中身はユーザーの声を聞いてどんどん改良を重ねています。
糖質 | 塩分 | たんぱく質 | 脂質 | カロリー |
3.4g | 2.2g | 29.8g | 25.2g | 375kcal |
ロールケーキ
ナッシュのロールケーキは1個あたり糖質4〜5g程度の超低糖質スイーツです。
ロールケーキは3個で1食分の価格で、1食600円としても3個なら1個あたり200円です。
コンビニスイーツとほぼ同等の金額で、コンビニにはない圧倒的な低糖質で、ダイエット中でも食べられます。
糖質 | 塩分 | たんぱく質 | 脂質 | カロリー |
4.7g | 0.1g | 3.2g | 14.6g | 161kcal |
ナッシュ(nosh)のお弁当は冷凍庫にどのくらい入る?入らない時は?
ナッシュ(nosh)のお弁当の旧パッケージのサイズは縦16.5cm×横18cm×高さ4.5cmです。
旧々パッケージと比べて少しだけ小さくなりましたが、環境負荷に配慮した紙素材のパルプモールドを使用しているのは変わりません。
プラ製パッケージを利用している他社と比較して、ナッシュ(nosh)のパッケージはやや大きめです。
ナッシュ(nosh)の8食分が届き、一人暮らし向け138L冷蔵庫の下段冷凍庫に収納したところです。
他の冷凍食品などを保存するスペースはないものの、中の食事が凍って固まって崩れないため、パッケージを隙間に立てると8食全部が無事に収まりました。
ナッシュを10食、20食で購入する場合は、専用の小型冷凍庫を別に用意したほうがよいでしょう。
[itemlink post_id=”756″]
今は巣ごもり需要により使い勝手の良い60Lの小型冷凍庫も買いやすい価格で登場しています。一人暮らし・二人暮らしにおすすめです。
ナッシュが冷凍庫に入らない時はジップロックに移し替える
もしナッシュ(nosh)が家に届いても冷凍庫に収まりきらない場合、緊急的な方法として料理をパッケージから出してジップロックに入れ替えるやり方があります。
冷凍状態のナッシュの料理はパッケージから移し替えるのもカンタンです。
食事の際は電子レンジ対応の器に移して温めればOKです。
ナッシュをパッケージごと冷凍庫に収納できない場合の裏ワザとして覚えておきましょう。
ナッシュ(nosh)の3つのデメリット
ナッシュを実際に利用してみて、他の冷凍弁当の宅食サービスと比較するといくつかデメリットがあるのもわかってきました。
1:定期購入のみで都度購入やお試しセットなどの1回購入ができない
ナッシュ(nosh)では1回のみの都度購入やお試しセットなど、ナッシュに興味を持ってとりあえず試してみたい方に向けた購入方法が用意されていません。
解約や配送のスキップは会員サイトから簡単に行えるとはいえ、これからナッシュを始めてみたい人にとってはデメリットを感じるところです。
ナッシュの味を気軽に確認できるお試しセットや都度購入プランはほしいですよね。
2:最初のうちは1食あたり600円以上で決して安くはない
ナッシュ(nosh)は長期の継続購入で1食あたりの金額が安くなるメリットはあります。
しかしナッシュを始めたばかりの段階では、他社と比較しても1食あたりの金額は特別に安いわけでないです。
自宅で食べるおかずだけに1食700円近く払えるかといえば、悩みどころですよね。
3:大きめのパッケージは冷凍庫に保存できる数が少ない
ナッシュ(nosh)の宅配弁当は紙素材のパッケージにこだわりがあり、プラ製のパッケージを利用する他社と比べると、弁当のサイズ自体が大きめです。
一人暮らしで冷蔵庫の冷凍スペースが限られている場合、保存できる食数が少なくなるためこれもデメリットと言えます。
写真のようにナッシュだと8食しか保存できないところ、メディミールの冷凍弁当は同じ冷凍庫で14食は保存できます。
ナッシュも1度の配送で8食よりも10食で注文した方が安くなります。
パッケージから中身をジップロックに移し替えて省スペースで保存する方法もありますが、弁当箱で直接温める利便性はなくなります。
一人暮らしで冷凍庫が狭い場合はパッケージのサイズも大切な要素になりますね。
ナッシュ(nosh)の冷凍宅配弁当のまとめ
- 一人暮らしで料理が苦手、外食の多い方
- 毎日の食事の時短をしたい方
- 手軽に糖質制限ダイエットの食事を摂りたい方
手軽に栄養バランスも考えられた食事を食べられるのがナッシュ(nosh)の一番のメリットです。
こうしたメリットが生きてくるのはやはり一人暮らしの方や、仕事や子育てに忙しい時間のない方ですね。
また糖質が少ないのに美味しいメニューも多く、糖質制限ダイエットに取り組みたい方にもおすすめです。
反面、手軽さの代償としてナッシュでは1食あたり安くても500円はかかるのが欠点と言えます。
本格的にナッシュ(nosh)を導入するなら自宅に小型冷凍庫を購入し、1度に10食・20食で注文してさらに安くできる状態にするのがベストです。
解約自体はいつでもできるので、まずはナッシュのある生活を一度体験してみましょう。
当記事が主に参照・引用している公的機関・関連団体一覧